文庫の建物の外壁は真っ白な漆喰で覆われています。本館と劇場は塗り替えを行い、日差しを浴びて眩しいほどです。 昨日、姫路城の大天守の修理現場(天空の白鷺と言います。)を見学した際に、使われている膨大な漆喰の量に圧倒され、漆喰の持つ機能に驚きました。今回の修理は50年に一度の修理で、漆喰も当時と変わらない材料で仕上げているそうです。 比べるられるものではありませんが、大事にしていきたい、自慢できる文庫だとあらためて思いました。(U)
コメント(0) 個別記事
« 竹紙の色紙 新刊図書のご紹介「ママのとしょかん」「てんせいくん」 »
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ