「若州一滴文庫所蔵の墨跡を語る会」

2012年3月19日

一滴徒然草画像  一滴徒然草画像

一滴徒然草画像

今日は、一滴文庫くるま椅子劇場で「若州一滴文庫所蔵の墨跡を語る会」を開催し賑わいました。
臨済宗の高僧である儀山善来、洪川宗温、洪嶽宗演が書いた墨跡を水上先生が所持されていた。その墨跡に書かれた言葉の深い意味、高僧たちが生きた時代背景などを墨跡の解説や講演を聞くことによって知ることができました。
最後に、参加者による臨書体験のワークショップを行いましたが、高僧達がスラスラと書いた墨跡は、そう簡単に真似できるしろものではなく、久しぶりに持った筆に皆踊らされていたようでした。
私も一滴文庫所蔵の墨跡のすばらしさを少し味わい知ることが出来ました。(T)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です