文庫では最後となる桜が咲きました。ウワミズザクラです。見慣れた桜とは似ても似つかぬ姿ですが、サクラ属のお仲間です。 このサクラ、昔、宮中で占いのときに溝を彫って使ったことから「上溝桜」と呼ばれており、天皇の即位に用い大変珍重されたありがたい桜の木なんだそうです。でも、庶民にしてみれば、この実を漬けてできる果実酒のほうがとってもありがたいです。熟した実は美味です。(U)
コメント(0) 個別記事
« カスミザクラ 写生会(大飯中学校一年生) »
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ