普通に言うところの松の松葉が一房に何本なんて、知って何になりましょうか。は、昨日までの話。通常は2本(文庫に五葉松はあります)ですが、3本となると非常にめずらしいのだとか。弘法大師が関係するありがたい松のようです。三葉の松、三鈷の松というそうで、黄金色になった落ち葉を財布に入れておくとお金がたまるとか。蛇の抜け殻を入れておくより格段にいいです。無造作に捨てていた落ち葉、大切にせねばなりません。文庫のお守りになりましょうか。(u)
コメント(0) 個別記事
« 土を喰ふ日々 レインボ~ »
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ