2024年5月
ミドリの…


朝、清々しく出勤してきて、本館玄関前に立つと何だかいつもと違う気配を感じました。まず、何かの臭い(嗅いだことある、やや不快なこの感じ)。そして、近づくと、スニーカーの裏からプチっ、プチっと何かをつぶすようなかすかな音。そして、よくよく見てみると玄関の戸一面に緑のブツブツ……。そうです、カメムシです。しかし、こちらでよく見かける茶色で大きなカメムシとは違い、小さくて緑色の都会によくいる奴らです。
写真では、あまりわからないかもしれませんが、玄関口だけでかるく100匹以上はいるじゃないですか! 正直、おぞけが走りました。ですが、私もここにきてもう10年以上。鍛えられました。
と、いうことで、朝一薬剤を散布して、落ちて来るやつらを一網打尽です。ちりとりいっぱいの緑の小粒が集まりました。この調子だと、明日以降もまた群がっている可能性もありますね。残念な予測ですが…。
で、ちなみに、写真二枚目のこんな背中にハートを背負った子もいました。これは、何か良い事が起こる前兆でしょうか。楽しみに待っておきましょう。(S)
敗北


ここのところ、徒然草に竹林の話題がチラホラ出ていたかと思います。今年こそは立派な竹を……と、意気込んで! 筍の廻りを2mの柵で囲ってサル対策。功を奏して、ズンズンと伸びる竹。そして先日、ようやく2mの柵から頭が出てきて、もう大丈夫! これでサルも手出ししないくらい成長しましたと思っていたら、そのちょっと出ていた頭をポッキリ。
完全敗北です。もう駄目です。私たちの心も折られました。
あと、数本残っていますが、柵から頭が出た瞬間にやられるのではないかと思っています。
もう、のこった対策は神頼みしかありません。さて、どの神様が助けてくれることやら……やっぱり猿田彦でしょうか、それともハヌマーン? この際だから、助けてくれればどの神様でもOKなのですが。って、この信心のなさがいけないのかもしれませんね。(S)