5月2020
雰囲気
兎
今日はカラっと五月晴れ
いよいよ五月も終わりに近づいてきましたね。梅雨も近いはずなのですが、今日はそんなことを感じさせない爽やかな天気でした。
思い返してみれば、今月はなんとも五月らしい、穏やかで過ごしやすい日が多かったように思います。ここ数年は、五月でも四十度近くの猛暑日になることが多かったので、このような気候は本当に久しぶりですね。
コロナが無ければ、絶好の行楽シーズンになっていたであろうことを思うと、なんともやり切れない気持ちになります。もちろん、こんな状況で猛暑や豪雨に見舞われるよりはよっぽどいいことではあるのですが……。
幸い、この晴れ間はまだ数日続くそうですので、辺りをのんびり散歩してみるのもいいかもしれません。その際には、ぜひ一滴のお庭もコースに加えていただければと思います。(I)
見頃はいつ?
言うは易し
万事塞翁が馬
開館はしておりますが、人の気配はありません。残念です。長い間の休館も挟みましたので。
しかし、そんな鬱々とした日々にも良い点はあるものです。ここしばらく、空いた時間をみて図書室の蔵書整理を手掛けているのですが、昨日と本日はこれまでたぶん一度も手に取られることがなかったであろう奥も奥の本棚。空気も動かない一角です。さてと、手にしてみるとカバーの薄用紙やセロハンがパラパラと消えていく…そして周りとくっつきだしている…挙句の果てには、カビのような斑点も…! このタイミングで発見出来て良かったです。こんなこと(コロナ休館)がなければ、たぶんあと数年間はそのままになっていたことでしょう。手遅れになる前に発見できてよかったです。万事塞翁が馬とは、このことか。
ということで、ブンナの部屋に引き続き、図書室もリニューアルに向けて邁進中です。皆さま、こちらもご期待いただければ幸いです。一滴図書室、この機会にどんどん使いやすくしていく予定ですので!(S)
ご挨拶 その2
開館いたしました
皆さま、お待たせいたしました。本日より一滴文庫も再開館させていただきました。
まだまだ、新型コロナの影響で、とりあえずは県内在住の方に限らせていただきますが、これから徐々にでも日常に戻ってくれるのではないかと期待半分、不安半分な開館初日となりました。
一滴では現在『水上勉の集めた美術の粋』展を開催しております。本来であれば、もう後半展になっている時期ではありますが、前半が数日しか公開できませんでしたので、時期をずらして新たに本日から再スタートさせていただきました。ぜひ、この機会に一度足を運んで、水上勉と交流の深かった人々の作品をご覧いただけたらと思います。(S)
『水上勉の集めた美術の粋』展(本館一階展示室)
展示前半:5月21日(木)~7月13日(月)
展示後半:7月15日(水)~9月14日(月)