3月2017
2017年3月31日
椿の花落ちる
2017年3月30日
青竹
2017年3月29日
だんだん
2017年3月27日
故郷再演
2017年3月26日
つくし
2017年3月25日
来館理由
2017年3月24日
ツバキ
2017年3月22日
ありがとう
2017年3月20日
本日、さすが連休の最終日。数多くのお客様が遠方からお越しくださいました。
そんななか、おひとりのお客様とお話していると「何度来ても、心落ち着く空間です。昔、水上先生がここにおられた時にも足しげく通いましたが、先生がお亡くなりになられた後でも、先生の影を感じます。維持してくれて、ありがとう」という一言をいただきました。いやいや、こちらこそ「ご来館いただき、ありがとうございます」ですが、なんだかここ(一滴文庫)では、お客様から「ありがとう」というお言葉を聞くことの方が多いようにも感じます(さすがにそれはないか?)。
なんだか不思議な気分にもなりますが、そんな施設があってもいいのでは? と、一滴にいるとなんだか納得もしてしまします。(S)
クロッキー教室
2017年3月19日

昨日今日と、くるま椅子劇場でクロッキー教室を行いました。昨日は人物を、今日は静物を描いてもらいました。一滴文庫の冬場のイベントとして行い始めましたが、寒い時期でもあって毎回少人数でクロッキーを行なっています。今日は静物画ということで、自宅の台所にあったキャベツや玉ねぎ、夏みかん、ブロッコリーなどなど、あと質感の違うヤカンやガラスのコップなどを描いてもらいました。毎回思うのですが、やはり静物画は人物に比べて、難しいなあと思います。動かず形の変わらないものは誤魔化しがきかないからです。大きさ、形、配置が正確であればあるほど絵は似てきますが、私のような曖昧な人間は、なかなか画面の中に静物が納まらず大変です。
写真は参加された方が描いた絵を出し合い、皆で見学している風景です。今回は全2回行いましたが、みなさんやる気満々で、近々また行いたいと思います。その時はまたご参加ください。参加された皆様ありがとうございました。(T)