5月2011
2011年5月30日
雨
2011年5月29日
第11回子ども絵画展
2011年5月28日
枇杷
2011年5月27日
枇杷の実を見ていて、水上勉が地元の大島枇杷のことを書いていたことを思い出しました。「若狭海辺だより」の-大島半島から-の中に書かれています。読んでいくと、大島半島から出た有名な禅僧のこと、一滴の水の思想のことに繋がっていくのですが、なぜか枇杷の印象が強く残っています。氏は美味しくない枇杷だったといって言っていますが、私の記憶にはあまく美味しい味の記憶が残っています。
文庫のこの枇杷は、鳥や猿の餌となり、口にすることはできませんが、町の公園などで誰にも取られず黄色く熟しているのをみかけます。スーパーでかごに盛られていないと気づかないのでしょうか。これも時代と割り切るにはちょっと悲しいです。(U)
紅葉の種
2011年5月26日
カルミア
2011年5月25日
フクロウ
2011年5月23日
「はなれ瞽女おりん」2日目
2011年5月22日
竹人形初日
2011年5月21日
大飯中学校1年生が写生に来館
2011年5月20日